急性胃腸炎

2001年5月18日
日記、さぼってしまってすみません。

就職活動のストレスからか急性胃腸炎になってしまい、入院していました。夜中に急にお腹が痛くなり、救急車で病院へ。とりあえず安静にしていなければいかなかったんです。とりあえず就職活動が一段落ついていたのでよかったですが、もしも今も活動中だったら・・きっと安静にしていなくて根性で会社周りしていそう・・。こわ・・。

熱も38度が続いています。今も熱があります。もうそろそろ休みます。元気んあったらきちんと書き込みます・・。

さぼってました。

2001年5月15日
さぼっててごめんなさい。昨日は飲み会でした。みんなお酒が強すぎてついていけなかった・・。うちの大学の飲み会が楽なだけかなぁ???なんかノリをよくしたいんだけどどうもダメ・・。

今日は1〜5限までばっちり授業!疲れたー。でも、途中で教授がかき氷おごってくれて元気回復!明日は2〜5限だー。なんか自分が偉いかもって思う。毎日頑張ってる、うんうん。


帝人

2001年5月11日
今日は帝人の人事面接でした。ずーっと足し算させられる試験もあって初めて受けました。すっごいイライラした・・。なんなの、あれ・・。途中であまりにもイライラするので勝手に上から下にちょっと解いてみたら何問目か分からなくなっちゃったし(笑)
ダメだ・・。

人事面接のほうは30分ということだったけど、質問がなくなっちゃったらしく(笑)、10分くらいで自己PRや志望動機とか終わり、その後は面接官が頑張ってエントリーシートとかを見てなにか質問できることはないか探していました・・。「おいおい・・」って思った。どうにか引き伸ばしてそれでも20分くらいで終了。

久しぶりに部活してきました!やっぱ部活はいい!でも、後輩達のやる気のなさにはがっかりした。
もっとけじめをつけてやってほしい。自分らの代は自分でも「最も厳しかった」と思う。練習に関しての取り組みかただけだけど。でも、そのおかげで今思うと充実感がある。体育会なんだししっかりやってほしいなぁ・・。こういうふうにして「若い者は・・」っておばさんになっていくのかな?(苦笑)・・。

うむむ・・。

2001年5月10日
明日は帝人の人事面接です。ここは、エントリー&筆記→懇談会(でも、面接!(怒))→人事→最終らしいです。
第一志望だったところに受かり、これでやめようかと思っているのですが、それにしても帝人の安居社長が魅力的で・・。どうしてももっと知りたいのです。なので、受かる受からないではなくこうなったら面接でも「質問はありませんか?」っていうのをねらっていろいろ質問したいと思っています。
明日から、部活にも復帰します。バレー部です。久しぶりに真剣にできそうです!今までも顔を出したりはしていたのですが、部活ではなく就職活動で体力を消耗していたので・・。がんばるぞー!!
ちょっと秘密に書きます。すみません。

今日は2社。

2001年5月8日
今日は2社、行ってきました!帝人と全日空ワールド。
帝人は、懇談会って言ったのに・・選考とはまったく関係ないって言ったのに・・・ばっちり面接でした。ひどいよ・・。ま、もうこの時期だけにきちんとある程度は志望動機とかも考えてあったからいいものの・・。

全日空ワールドは・・長くて寝てしまいました。だって・・。なんか話が長くて・・。筆記のほうもイマイチです。

腑抜け・・。

2001年5月7日
腑抜け状態です・・。理由は秘密のほうに書きます。
今日は、日本貿易振興会と三菱レイヨンの面接でした。三菱レイヨンは一次面接なのにすっごい対応が良くてよかった!行きたいな。
明日は4社・・。なんて行けるわけもなく、2社に絞ろうかと思っています。最終がひとつあるんだけど自分がそこで働きたいかといわれると謎なのでここは心を鬼にしてやめ、帝人のセミナーに行きます。

最近、本当に精神状態がギリギリな気がする・・。ちょっとしたことで泣いたり笑ったり・・。がんばろー。

へぇ・・。

2001年5月6日
今日も昨日に引き続いて凹み気味です。秘密のほうだけ書きます。

すみません・・。

2001年5月5日
今日はちょっと書けそうもないです・・。明日、書きます。

ごろごろ・・。

2001年5月3日
今日は何もなかったのでゆっくり・・寝ようと思っていたけどいつも午前中に説明会を入れるようにしていたので7時には目が覚めてしまった。ちょっと寂しい・・。

志望動機が書けない。今日も一日それで悩んだけどきちんと書けなかった。第一志望に関してはありすぎるし、その他に関してはあまり思い浮かばないし・・。ひゃー。

今日の午後、東レから電話が!!25日にOG面談したあと全く連絡なしだったのですごくうれしい。次は筆記&二次面接。こわい。志望度が高くて落ちるのがこわい・・。明日も暇だし頑張って志望動機、自分を一番表現できるものを考えよう・・。

凸版・・。

2001年5月2日
凸版印刷行ってきました。
なんか・・。あまりにもいろんなことをやりすぎていてイマイチだった。やっぱり人に決められたことをやるのが好きなのかな・・。本当は自分で主体的に行動したいけど、いざこういう会社を目の前にすると「何をしたらいいのか分からないから・・」と逃げ腰な自分がいる。

ところで、昨日からバレーの黒鷲旗が始まりました。IN大阪!去年は、10日間くらいずっと大阪にいたのになぁ・・。今年は、一日も行けないかも。本当は、今日、日帰りで行く予定だったのに一生のことだし就職で後悔することはしたくないからってやめたし。あー。バレー見たい。バレーしたい。就職活動が終わったら絶対にバレーの旅(何日間かかけてバレーを見まくるってこと)に出るのに。

今日は、三菱レイヨンから筆記の通過の連絡があった。よかった。それにしても帝人はない。あえていうなら帝人のほうが好きなんだけどね。でも、三菱レイヨンの人事の人?かな、電話の応対めっちゃよかった!「よろしくお願いします」って私が言ったら「いえいえ、こちらのほうこそよろしくお願いいたします」って。株があがった。けっこういいのかな?(単純?)

就職活動していてちょっとしたことがうれしかったり悔しかったりする。明日もいいことあるといいな。

今日も説明会。

2001年5月1日
今日も説明会に行ってきました!「も」って言っても昨日やおとといは行っていないんだけどね(^^;)
三菱レイヨンってとこです。そもそも繊維業界に興味を持ったのは、バレーのおかげ。バレー→東レ→帝人・三菱レイヨン
そんなこんなで今は繊維業界にハマっているわけですが・・東レ、帝人、三菱レイヨンと3社行ってみてやっぱり1社ごとに全然雰囲気が違う。

私が一番すきなのは東レなんだけど(笑)、でも、帝人には帝人の良さがあるし、三菱レイヨンにも良さがある。いいねぇ、繊維!(笑)

今日は、その他1社、筆記試験合格の連絡があり、これから面接が始まっていく・・。でも、面接がね。苦手。得意な人も少ないだろうけど(笑)。

明日も頑張らなきゃー。明日は凸版に行ってきます。


現在の活動状況

2001年4月30日
今までどのくらい受けてきたのか、せっかく休みだったので調べてみました。
・味の素→エントリー落ち
・エムオーエアシステム→エントリー落ち
・伊藤忠商事→筆記落ち
・極洋→一次面接落ち
・近鉄エクスプレス→一次面接落ち
・花王→エントリー落ち
・カゴメ→エントリー落ち
・キッコーマン→二次面接落ち
・中京テレビ放送→エントリー落ち
・キリンビール→エントリー落ち
・国際協力銀行→一次面接落ち
・JTB→筆記落ち
・日本食研→一次面接落ち
・商船三井→一次面接落ち
・新東京国際空港公団→エントリー落ち
・新日本製鉄→エントリー落ち
・住友商事→筆記落ち
・明治乳業→エントリー落ち
・中部国際空港→一次面接辞退
・宝酒造→筆記落ち
・デンソー→二次面接落ち
・ハウス食品→エントリー落ち
・東海テレビ放送→一次面接辞退
・テレビ朝日→一次面接落ち
・日商岩井→筆記落ち
・日本通運→一次面接辞退
・ポッカ→二次面接落ち
・日本郵船→一次面接落ち
・阪和興業→一次面接落ち
・サントリーフーズ→エントリー落ち
・デサント→エントリー落ち
・三井物産→筆記落ち
・ミツカン→二次面接落ち
・アサヒビール→エントリー落ち
・ミノルタ→エントリー落ち
・河合薬業→一次面接辞退
・明治製菓→一次面接落ち
・森永乳業→筆記落ち
・アサヒ飲料→エントリー落ち
・ライオン→エントリー落ち
・菱食→エントリー落ち
・東芝機械→エントリー落ち
・日本航空→エントリー落ち
・JT→エントリー落ち?
・富士フィルム→エントリー落ち
・東洋水産→一次面接辞退
・近畿日本ツーリスト→エントリー落ち
・富士通→一次面接落ち
・テルモ→一次面接辞退
・コクヨ→エントリー落ち?
・松下電工→GD落ち
・ソニー→エントリー落ち

ここまで書いてきてすごくたくさん落ちたことにいまさら気づいた・・。

今、残っているのは、
・東レ
・帝人
・NEC
・国際協力事業団
・凸版印刷
・日本貿易振興会
・本田技研工業
・村田製作所
・郵船航空サービス
・豊田通商
・ローム
・IHI
・三菱レイヨン
・菊正宗酒造
・全日空ワールド
・エースコック
・寺岡精工
です。ちなみに、この残っているっていうのは、まだ落ちていないというだけで選考がすすんでいるわけでは・・ない。残念ながら・・。

数としては、自分も納得している。でも、内容は?といわれると、納得できてないもの、適当に受けてしまった(業界研究があやふやで)ものとかあって、納得できていない。今は。ちょっと繊維にはまっているので繊維業界、頑張るぞ!!

この日記見て、落ちまくいるからって軽蔑しないでくださいね・・。←これが一番心配・・。
これからもよろしくです。
今日は、何もないからのんびりするぞ!!
ただ、最近「なぜこの会社なのか」ってことがきちんと分かっていないってことに気づいた。けっこううまくいったかな?って思う面接でも落ちてて、なんでだろう・って考えた結果、やっぱり熱意が足りないって。

東レは今は「なんとなく」の熱意で通っているけど、もうそろそろ通用しないと思う。これからはもっと考えなきゃ。で、私はけっこう形から入っていく人なので(笑)、これからノートを買いに行き、それに書いてみようかと。

最近、学校にしろ、会社にしろ家との往復ばかりでどこにもふらっと買い物行っていなかったので、ノートを買いに行くだけでもちょっと楽しみ。

では、行ってきます!

NECの筆記試験

2001年4月28日
今日は、12時50分からNECの筆記試験でした。実は、最初は「国際事業要員」っていうので申し込んでいたんだけど、TOEFL700点以上がほしいみたいなことだったので、普通にポテンシャルにした。試験はともかく、すごい狭いところで隣りの人とひじがぶつかりながらで最悪。飛行機でエコノミー症候群っていうけど、あんな感じでどうしようもなくイライラしたりした。途中退室しようかって何度思ったことか・・。

ところで、明日は何もない!電話待ちしたいので家にいようかとも思ったけれども、せっかくなのでちょっと買い物に行く予定。ま、疲れないうちにすぐに帰るけど。

第一志望の会社(東レ)から連絡がない。すっごく心配。

久しぶりの学校

2001年4月27日
始業式に成績をもらいに行ってからずっと毎日就職活動していて学校に行っていなかった。でも、今日は久しぶりに何もなかったので学校に行った。授業にも初めて出た。教職も取っているんだけど、先生はどこまで大目に見てくれるのかな?就職活動が長引いて教職取れなくなるのもイヤだなぁ。

第一志望の会社がある。東レ。すっごく行きたい。ただ、その思いが強すぎて落ちたときがこわい。それと、志望動機もどれを言ったらいいのかわからない。悩む。東レで最高の状態の自分をだしたいものだ。22日に先輩社員に会ってから連絡がないのもちょっとドキドキ。どうなるんだろう?

毎日東レのことを考えて電話待ち。携帯も家の電話もなかなか鳴らない。鳴ってもメールだったり、間違い電話、アンケート、セールスだったり・・。

今日は。気を取り直して、NECの筆記試験。東レにどうしてもいきたいけど、いざというときのために他にもよい会社を発掘していかなきゃ。まずは筆記試験。これを通過したら面接だろうから、そこでNECという会社を見極めていこうと思う。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索